ブログ祭りNo.37(睡眠時間)『ぺこ』

近藤珠理です。
こんじゅりって呼ばれてたりいなかったりの近藤です。
このブログはきっと知らない人がたくさん読んでくれるだろうなあと緊張してなかなか書けずにいます。
本当は今日の夕方に締め切りなんですが、今は19時半くらいです。今日は起きるの遅かったし、まだ夕方でもいいなあと思います。
しかしまあこうしてる間にもすぐに10分くらいの時間が経過してます。カップラーメンなら3つできます、うまい棒なら10本食べたいですね。
先日、シャトルイート??とかいう、シャトルランの音に合わせてうまい棒を一本ずつ食べていく遊びをしたのですが、わたしの記録は一本でした。
では、強制的に演劇祭の話にしたいと思います。
今回の睡眠時間は、代表の小原もブログで書いていたように恋とか愛とかのぐちゃぐちゃをやります。
私は役者として参加させていただくのですが、スロースターターの私にとって、ランタイム45分間、つまりカップラーメン15個分の時間というのは、出発できるのかすごく不安です。
周りの時間についていくと言いますか、自分の時間で演じると言いますか、そのいったことがとても難しいなあと稽古の度に思っています。
でも、小原はとても細かい部分までアドバイスをくれる演出さんなので、役者も客観的な視点が持てます。目線とか間とか、私の感覚じゃなく皆で共有できます。
そんな演出さんやスタッフさん、共演者さんに頼りつつですが、観てくださる皆さんに気持ちの良い時間を届けられるよう精一杯頑張るので
是非、睡眠時間をよろしくおねがいします。

京都学生演劇祭2018

京都学生演劇祭2018ホームページです。 公演情報や団体情報など多くの情報を掲載しています。 京都の学生劇団が集い、「今、京都で最もおもしろい舞台をつくる学生劇団はどこか」という問いに答えを出すべく、2010 年に始まった演劇祭。2018年は15団体が京都に集い、演劇祭を熱く盛り上げます。

0コメント

  • 1000 / 1000