演劇祭アンケート企画!第2弾

皆さん、こんばんは!京都学生演劇祭2018の企画部のナリモトです。暑いですねえ。しかし!今日もどしどし更新していきます。

名前:じゅういち

回生:4

所属団体名:ゆり子。(客演)

団体の主な活動拠点:主に京都の青少年活動センター

団体の活動歴:今回初公演

ご自身の演劇歴:高校3年+大学4年

好きな劇団や演出家、脚本家など:シティボーイズ

その主な理由:不条理的に構成される空間と、馬鹿馬鹿しさのある演技のバランスが素敵だと思います→自分も好きです。

演劇を始めたきっかけ:高校時代に演劇部に入ったのがきっかけです。なぜ入ったかは自分でもわかりません。どうかしていたとしか→どうかしていた、良い言葉ですよね。

演劇の魅力:(やる側の話で申し訳ないですが)誰かの知らない姿を見れた瞬間→最高です

これまでに自分が携わった劇、観たことのある中で最も面白かった役(ご自身の役でなくてもかまいません):選ぶのが難しいのですが、スーパーマツモト2「泣けるモラル」後半部分に出てくる背広の男たちの一人でしょうか。少し歌ったりマイクに喋ったりただ歩くだけだったり色々と新鮮でした→見てみたいです

役作りのためによくやること:自分の役以外のほうを見てみる→大事ですよね

本番前のルーティンワークなど、緊張をほぐす方法:緊張をほぐさずに緊張しながら出る

→終わった後スッキリしそうですよね

食事等、体調やのどの管理で気を付けること:エアコンの風を直接浴びにいかない

→風邪ひいちゃいますよね!

あなたにとって演劇とは:人生をざわめかせてくれる物→ざわめかしていきたいですよね、人生

演劇祭に向けて一言PR:ゆり子。の穏やかな世界観に「!」と思えるような瞬間を作り出せるといいなと思います→期待値上がりますね

これで、今日のアンケート紹介を終わります。アンケートご協力ありがとうございます!

ゆり子。さんが出演されるBブロックは

8月28日(火)18:30〜

8月30日(木)14:30〜

9月1日 (土)10:30〜

この3つです。明日も更新するので、次回もお楽しみに!







京都学生演劇祭2018

京都学生演劇祭2018ホームページです。 公演情報や団体情報など多くの情報を掲載しています。 京都の学生劇団が集い、「今、京都で最もおもしろい舞台をつくる学生劇団はどこか」という問いに答えを出すべく、2010 年に始まった演劇祭。2018年は15団体が京都に集い、演劇祭を熱く盛り上げます。

0コメント

  • 1000 / 1000